「菌類のふしぎ」展に行ってきましたよ

特別展:菌類のふしぎ−きのことカビと仲間たち
うつくしいかっこいいものをたくさん見たから面白い菌類も見たいなーとか言って、科学博物館の「菌類のふしぎ」展にも行ってきました。今回の展示は「もやしもん」がキャラクタとして採用されているので、看板も会場マップもオリゼーやらセレビシエやらにぎやかなことに。展示の中身はオーソドックスに菌類の分類、はたらき、日常生活にどう根付いているかなど。会場内はファーブル展の時と同じくダンボールでできていて、時々もやしもん作者の落書きがありました。かわいい。展示の方は、本物の菌類であるキノコの標本が盛り沢山だった!あと顕微鏡で菌の姿を見られるコーナーや、手でさわれるコケなんかもありました。虫につくといえばひとまとめに冬虫夏草しか知りませんでしたが、ツクツクホウシに生えるやつとかいることを初めて知りました。あと、菌類は寄生主を殺してしまうのが特徴的でした。共存しないのな。その菌類に寄生して最後は食い尽くすランがあるとも知りました。生物界こわい。もやしもんコーナーもありました。この壁中に貼ってあるフィギュア、絶対売ってるよね物販で!と言ったら案の定。そりゃそうですよねー。
ところでこれから行かれる方、ヤコウタケというその名の通り暗いところで光るキノコが展示してあったのですが、「今にも死にそうで弱々しい光です」みたいな実に不穏なことが書いてあったので不安です。行った暁には見届けてあげてください。今日が初日なのになんでそんなことに…。

ちなみに落書きはこんなの。ちょっとわかりにくいところに描いてあるやつもあります。